この記事では、アプリとShopify Theme Kitを接続して、テーマを編集する方法を解説します。
テーマを編集するには必ず必要な操作を紹介していますので参考になさってください。
それでは行きましょう!
テーマの初期セットアップ
まずは、powershellを管理者権限で起動してください。
続いて、以下の形式でコマンドを作成します。作成する際にはVScodeなどのエディタで作成すれば作成しやすいかと思います。
theme new --password=[your-password] --store=[your-store.myshopify.com] --name="New Blank Theme"
例は以下です。
theme new --password=01464d4e02a45f60a23193ffc3a8c1b3 --store=the-soap-store.myshopify.com --name="New Blank Theme"
各パラメーターの見つけ方
your-passwordの見つけ方ですが、アプリ管理>プライベートアプリを管理する>プライベートアプリ名をクリックして以下の画面に書いてありますのでコピーしてください。

your-store.myshopify.comの見つけ方ですが、開発するショップのホーム画面のURLの一部になります。以下の個所になります。

name=”New Blank Theme”の部分は、任意の名称で構いません。
例えば、name=”aaaaaaaaa”とかご自分で決めた名前にしてください。
集めたパラメーターで作ったコマンドを実行する
以下は、完全な例ですが、このような感じでコマンドができたと思いますのでpowershellの管理者権限で実行してください。
theme new --password=・・・・・・・・ --store=https://study-udemy.myshopify.com --name="study-udemy"
すると、以下の表示になるかと思います。このような表示にならなかった場合、コマンドが間違っている可能性が高いですので、URLの最後に/が付いてないかなどミスがないかを確かめてください。

これで、アプリと Shopify Theme Kitを接続できました。
次の記事では、コード編集とコード監視を行います。